こんにちわココアンです。キムチって、好き嫌いが二分する食べ物ですよね。私は好きなんですが、子供がまだ好きじゃないのでなかなか食べないのですが、先日スーパーで久しぶりにキムチを購入したんです。
購入したのはこちらの「ご飯がススムキムチ」です。
今回は、大人気「ご飯がススム」キムチのおいしさの秘密とおすすめレシピなどをご紹介します。
「ご飯がススム」のおいしさの秘密
この「ご飯がススム」のキムチとてもおいしいんですよ。知っていましたか?これと白いご飯だけで本当に何杯もお変わりができてしまうくらい美味しいんです。
「ご飯がススム」こだわりポイント
美味しさの秘密は次のようなこだわりからきているようです。
- 保存料・合成着色料を使用していない
- かつお節やオキアミ塩辛など魚介のうまみが凝縮
- りんごを使用してほんのり甘い
- ピーネ乳酸菌が使われている
- 甘みとうまみが詰まったヤンニョムを使用している
日本人向けに味付けされていて、辛すぎないしちょっと甘辛感が食欲を推進していくらでも食べられます。ご飯がススムとはなんとぴったりなネーミングなんだろうと思います。

ヤンニョムってなんだろう?

韓国の調味料で、コチュジャン、テンジャン、カンジャン、唐辛子の粉、ごま油、すり胡麻、砂糖、ニンニク、ショウガなどを組み合わて作られる調味料です

テンジャン、カンジャンとか、追加でわからないものもあるけど、美味しいからもういいや・・・
国内生産の浅漬けキムチとは異なる製法
韓国キムチの特長は、ヤンニョムに、白菜や大根や人参などを漬けて作られていて、4日以上かけて漬けることで、発酵したキムチを製造しています。
それに対して、日本で販売されているキムチの多くは、キムチ風味の調味料を使って、白菜を漬けるというより、浸すだけの浅漬けの商品が多く、日本人の味覚に合わせてはいますが、発酵はしていないキムチが多く販売されています。
「ご飯がススム」は韓国キムチに似た発酵したキムチであり、日本人の口に合うように調味料で調整しているから美味しいのです。
「ご飯がススム」のおすすめ活用法
「ご飯がススム」はご飯と食べるのが美味しいのですが、それ以外のおすすめの食べ方もあるようです。
「ご飯がススム」のおすすめレシピは”うどん”
ご飯がススムを食べながら、改めておいしいなぁ。とご飯がススムのパッケージを持ち上げたところ、パッケージのサイドに「ご飯がススム」簡単レシピが載っていました。それがこちらです。

なんと・・・・!!うどんです。。
「ご飯がススム」キムチのおすすめ料理はうどん・・・。どうなんでしょう?試しに公式ホームページを見たところ、うどん以外にもいろいろなアレンジ料理がありました。
公式ホームページはこちらです。

ホームページの「ご飯がススム」もご飯と一緒に美味しそうなんですけどね。ご飯と食べるのはレシピではないので、料理に使った時のおいしい料理方法が色々載っているので、試してみるのもいいと思いますが、やっぱりシンプルにご飯と食べるのが一番な気がします。
「ご飯がススム」のエクササイズ
キムチは、体に良いといわれています。ダイエットや美容効果なども期待できる、健康食品としても注目されていますが、「ご飯がススム」は美味しすぎてどうしても食べ過ぎてしまいます。
そこで、食べ過ぎた人のために、TRFがおすすめのエクササイズを動画で公開していました。「ご飯がススム」のCMソングです。TRFも頑張っています。是非TRFと一緒にエクササイズして、食べ過ぎを帳消しにしましょう。