スポンサーリンク

年賀状の終活宣言!!これって人間関係の整理のこと?

こんにちは。年に一度の貴重な挨拶の場として年賀状でのあいさつを行っていたのですが、一人の友人から年賀状の終活宣言連絡が入りました。 終活年賀状なるものがきた!! 昔からの知り合いに年賀状を出したところ、 「今年限りで年賀...

誰のため?教育の無償化は教育国債発行ってことはまた増税??

こんにちは。2020年から始まる「大学無償化」ですが、この制度の恩恵を受けるのは、全学生の約2割程度という事のようです。 授業料の無償化は、2019年10月から幼児教育無償化、2020年に私立高校の無償化と大学等への高等教育の無償化...

夏休みの自由研究 W杯のレポートを断念

こんにちは。夏休みの宿題の自由研究を始める季節になりました。自由研究は、子供が何かを研究する時代は終焉を迎え、今は小学生の子供を持つパパイベントとなっている気がしてなりません。 自由研究は父親のプライドをかけた戦い 毎年夏休み...

下剋上!!豆まきはもう古い?節分のイベントは今や恵方巻?

こんにちわ。冬はイベントの多い季節ですよね。 クリスマスが終わると翌日から正月モード。正月の気分が抜けるころに節分!! 鬼は外!福は内!! と家族で部屋をまめだらけにするイベントを楽しみにしていた記憶がありますが、そんな...

発端はTDL!?なぜ荒れる?成人式が荒れる理由!!

こんにちわ。先日の成人式を振り返って思う事です。 毎年荒れる未成人たちの成人式 今年も例年同様成人式は各地で大荒れの様でした。ニュースになった大荒れ模様をリストしてみました。 市長の挨拶を妨害8人乗りワゴン衝突...

今じゃないでしょ!!年賀状の値上げはやってはいけない悪手!!

こんにちは。 冬のイベントって多いですよね。11月末からハロウィンが始まり、12月はクリスマス、そして、1月は年賀状、2月節分、バレンタインなどなど、小売業にとっては、かきいれどきですね。 そして、個人的にも毎年毎年、12月に...
芸能

NHK大河ドラマ「西郷どん」の楽しみ方

こんにちは。 いよいよNHK大河ドラマ「西郷どん」がはじまりました。ここ数年、戦国時代と幕末を行ったり来たりしているNHK大河ドラマですが、今回は幕末のお話ですね。 「西郷どん」の前作「おんな城主直虎」ロスはなし 昨年の...

自転車との衝突事故!!納得いかなくても運転手のミス?

こんにちは。先日起こったちょっとした日常の話。ですが、注意しないと自分も加害者になりかねないなって思う冷っとするワンシーンです。 あるショッピングモールに買い物に行った時の話です。駐車場に警備員さんが車を誘導していました。そのとき、...

地味にすごい!「としまえん」のウインターファンタジア

気づいたらもう師走ですね。忙しい12月ですが、時間を作っていくなら地元の「としまえん」です。なにやらこの時期ならではのイルミネーションが見られるようです。 地元に愛される「としまえん」のウインターファンタジア クリスマ...

8月8日の国民の休日「山の日」は誰のため?

こんにちわ。8月8日は国民の休日「山の日」です。 国民の休日に左右されない仕事をしていて、8月は子供たちは夏休みなので休みとしての概念が通常月と異なるので気づきませんでしたが、2016年に新設された国民の休日ですね。 「山の日...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました